諸悪の根源か、「給料の振込制」


更に、近年の女性の地位向上に決定的となったのは「給料の銀行口座振込制度」だったように思う、「給料の振込制度」は今や一般的になり、それがさも当たり前のようになっているが、本来的にはそうではない。


本来は「給料」は現金で働いた本人に支払われねばならないものなのだ(今でも労働基準法でその通りに決められている)。


「給料の振込制」は昭和43年暮れに起きた「三億円強奪事件」が契機となったものだが、たまたま銀行の事務合理化方針に合致したのだ。


銀行は現金輸送のリスクや手間が省け、事務・警備輸送等に大鉈(おおなた)を振るう事が出来た、更に合理化を機に「キャッシュレス(現金なし)経済社会」が推進できた。


一方、キャッシュ・カードを持つ妻に家計の采配権も移ってしまった、働く夫は昼食代も何百円と決められ、子供達もお小遣いも母親から貰うものと錯覚してしまった現実が出現した。


同時に「コンピュ―ター化」はグローバルなキャッシュレス社会を可能にし、金融と証券の融合で地球規模の「賭博場」に「一般大衆が誘い込まれる機会」ともなった。


主婦が「証券投資」、「商品投機」、「各種国際先物取引」等々と言う「鉄火場」に誘い込まれ、多くの悲劇を起していると聞く。


然し、安易にパソコンを操り、カードで現金が手に入る銀行のATMが女性に主導権を与え、その事が「ジコチュウ女性」を作った、と感じるのだが、これは云い過ぎだろうか。


「ジコチュウ」とは、「自己中心」と言う意味らしいが、最近の若い世代の女性は更に加えて「金がすべて」の感覚が出来、一般化したように思う、果たしてこの事が女性自身にとっても本当に幸せで良い事だったのだろうか。



(写真は久々に訪れた、発展著しい「JR名古屋駅・新幹線口前広場」風景)